- acu.place自由が丘院長
「私のポリシー」
acu.place自由が丘治療院院長の大饗将司(オオアイマサシ)です。
FBで「自分のポリシー」について書くお題を頂きました。
正直「ポリシー」ってなんやろ?と思いGoogleさんで調べてみると、
「物事を行う時の方針や原則」
とありました。
それを踏まえて鍼灸師として、また大饗将司の人生のポリシーについて考えてみました。
鍼灸師として患者様を健康にするためにはポリシーは大切!
鍼灸師としてのポリシーは、
「Don’t think too much! Feel!:考えすぎるな!感じろ!」です。
治療の前に患者様の状態を問診や検査で感じることがなければ、治療方針を決定することが出来ません。
感じて、お体の状態を確認する事が大切ですね。
また最近ではエビデンスが重視されますが、私は最終的に治療、エクササイズ、食事、習慣改善など、実際に自分でやってみて「これいいやん!」と本気で感じるものを患者様に提供するようにしています。
本気で自分がいいと感じてるから、本気で患者様と向き合い施術を行うことが出来ます。
やっぱりインプットからのアウトプットですね!
次に「大饗将司の人生」においてのポリシーは・・・
「わかりません。ポリシーは一生かけてさがすもの!まなぶもの!」
人生において方針や原則が分かれば、どんだけ楽なんやろと思いますね。
きっと私の魂がポリシーを知っていると思います。
なので、その時々の自分の魂に「おい!俺はどうしたいや?」と聞いています!
あともう一つ、ポリシーありました!
「髭」
ポリシーじゃない!?
55回の閲覧0件のコメント